27章 済
パウロ、ローマへ向けて出航
1さて、私たちがイタリアへ航海することが決まると、
パウロと他の囚人たちは、アウグストゥスの部隊の[1]百人隊長ユリアスという人物に引き渡されました。
2そして、私たちはアドラミティオンの船に乗り込み、アジアの海岸を航海するつもりで出航しました。テサロニケのマケドニア人アリスタルコという人物も同行していました。
3そして翌日、私たちはシドンに寄港しました。ユリアスはパウロを丁重に扱い、友人のところへ行って休養するのを許してくれました。
4そこから出航すると、風が逆だったので、キプロスの下を航海しました。5そして、キリキアとパンフィリアの海を渡り、リキアの町ミラに着きました。
6そこで百人隊長は、イタリアへ航海するアレクサンドリアの船を見つけ、私たちをそこに乗せました。
7 数日間、船の航海遅く、風も吹かず、やっとクニドスの沖に着いたとき、私たちはクレタ島の下を通り、サルモネ島の向こう岸を航海しました。
8 やっとそこを通り過ぎて、美しい港と呼ばれる場所に着きました。その近くにラセアの町がありました。
9 時間が経ち、断食期間が過ぎていたので航海が危険になったので、パウロは彼らに忠告して、
10 こう言いました。「皆さん、この航海は、積荷や船だけでなく、私たちの生命にも、大きな損害と損失をもたらすことを、私は見ています。」
11 しかし、百人隊長は、パウロが語ったことよりも、船長や船主の言葉を信じました。
12 その港は冬を過ごすのに適していなかったので、ほとんどの人は、何とかしてフェニキアに着いてそこで冬を過ごすことができれば、そこから出発しようと主張しました。そこはクレタ島の港で、南西と北西に面しています。
13南風が静かに吹くと、この時とばかりに思ってそこから出航し、クレタ島の近くを航海しました。
14しかし、間もなく、ユーロクリュドンと呼ばれる暴風が向かい風として吹き始めました。
15船が風に巻き込まれ、風に耐えられなくなったので、私たちは流されるままにしました。
16そして、クラウダと呼ばれる島の下を航行し、私たちは船で多くの作業を行いました。
17船を引き揚げると、船を補強する補助具を使いました。スルテスの洲に乗り上げるのを恐れ、帆をおろして流れるままにしました
18 嵐でひどく揺れたので、翌日、人々は積荷を捨てはじめて軽くしました。 19 そして三日目に、私たちは自分の手で船の装備を捨てました。
20 そして、何日も太陽も星も見えず、激しい嵐が私たちを襲ったので、私たちが助かるという望みは、その時すべて打ち砕かれました。
21 しかし、長い食事もしないでいましたが、パウロは彼らの真ん中に立って言いました。「皆さん、私の言うことを聞いていれば、クレテから出航して、このような損害や損失を被ることはなかったでしょう。
22 それで、今、私はあなた方に勧めます。あなた方の中で、船以外に命を失う人は一人もいないでしょうから。
23 というのは、私は神の使いであり、神の使いに仕えているのだが、その使いは、今夜、私のそばに立って、
24 こう言いました。『パウロよ、恐れることはない。あなたは皇帝の前に引き出される。見よ、神はあなたと共に航海する者を皆あなたに与えておられる。』
25 ですから、皆さん、元気を出してください。私は、私に告げられたとおりに事が進むと神を信じているのです。
26 しかし、私たちはある島に漂着するに違いありません。」
マルタ島での難破
27 十四日目の夜になって、アドリア海を漂流しているうちに、真夜中ごろ、船員たちは、どこかの島に近づいたと思いました。
28 そして測深機で測ると、その深さは二十尋でありました。さらに少し進んでから、もう一度測深機で測ると、十五尋でありました。
29 そこで、私たちが岩に打ち付けてしまうのではないかと恐れ、船尾から四つの錨を投げ出して、夜明けを待ちました。
30 船員たちは船から逃げようとして、船首から錨を投げ捨てるふりをして、小舟を海に降ろしました。
31 パウロは百人隊長と兵士たちに言いました。「この人たちが船にとどまっていなければ、あなたたちは助からない。」 32 そこで兵士たちは小舟の綱を切り、小舟を落とさせました。
33 日が暮れようとしましたので、パウロは皆に食事を取るように勧めて言いました。「今日は、何も食べずに断食を続けてから十四日目です。
34 ですから、どうか食事を取ってください。これはあなたたちの健康のためです。あなたたちの頭から髪の毛一本も抜け落ちることはないでしょう。」 35 こう言ってから、パウロはパンを取り、皆の前で神に感謝し、それを裂いて食べ始めた。
36それで皆元気になり、食物も食べました。
37船には全部で二百七十六人いました。
38十分に食べた後、船を軽くするために、小麦を海に投げ捨てました。
39夜が明けると、彼らは陸地が分からなかったが、岸のある入り江を見つけました。そこに船を差し込めるなら、そこに船を差し入れようと思いました。
40 そこで、いかりを切り離して海に捨て、同時にかじの綱をゆるめ、風に前の帆をあげて、砂浜にむかって進みました。
41 ところが、潮流の流れ合う所に突き進んだため、舟を浅瀬に乗りあげてしまって、へさきがめり込んで動かなくなり、ともの方は激浪のためにこわれてしまいました。
42 兵卒たちは、囚人らが泳いで逃げるおそれがあるので、殺してしまおうとしましたが、
43 百卒長は、パウロを救いたいと思って、その意図をしりぞけ、泳げる者はまず海に飛び込んで陸に行き、
44 その他の者は、板や舟の破片に乗って行くように命じました。こうして、全部の者が上陸して救われたのです。